4月21日(土)  伊予灘のメバル釣り

伊予灘メバル 第X弾

週末ごとの荒天で中止続きだったので 久々の?釣行。


期待大だが、このところメバルのご機嫌が悪く

びっくりするほど釣れなくなったみたいで…

お一人様20〜30匹程度?


今日は午後の引き潮を狙って

超遅出の10時出船。


プチ遠征釣りなのに、普段どおり6時に起きて 7時に家を出て 釣具屋に寄って

みなさんを迎えに行って 余裕で港に着いた。



澄んだ潮に

日に日に小さくなっていく潮

さらに今日一日 雲一つない晴天

メバル釣りにとって三重苦の悪条件


条件の悪い日に釣果を出してこその釣り。

船頭さんの狙いにマッチした釣り方を心がければ 結果は付いてくるはず。



それにしても 良い天気だ。


まずは島周りの瀬から。


追い食いしてくるほど活性は高くないようだが

クロメバルをポツリポツリと拾い釣り。



3,4回流すとポツンと1匹釣れるようなペースで


釣り開始2時間 昼までに5匹ほどしか釣れてない…


予想していたとはいえ 厳しいな〜


今回も秘密兵器を準備。



でも デカすぎて使えそうなのは2割程度か。


この船に乗って シラサ使う人 私以外おそらく誰もいないのでは?

サビキ釣りより難易度がかなりアップする釣り方なので…

参考までに 釣り方はこんな感じ


サビキ釣りだと初心者でも適当な釣り方しても そこそこ釣れるけど

シラサを使ったエサ釣りはクリアしないといけないことが多すぎて

やったことない人は 見よう見まねでやってもおそらく1匹も釣れないので

おすすめはいたしません。


昼過ぎの潮止まりは漁礁地帯でシロメバルの良型狙い。

漁礁の潮上に現れるメバルをピンポイントで狙っていく。

一瞬コツンと前アタリがあって

一呼吸おいてから ギュィーーーンと竿先が海中に突き刺さる。



一流しに1匹

当たってくるのは20cm後半の良型なので

無理に追い食いさせず1匹ずつ慎重に取りこみ。


サビキの枝にも食ってくるし



シラサも食ってくる。

本当はエサ釣り専用の仕掛けでやりたいが

船頭さんのスタイルは潮上りから一流しの時間がとても短いピンポイント流しなので

エサの付け替えが間に合わない。

サビキ仕掛けの枝のうち二本だけをエサ仕様にしたハイブリッド仕掛けで臨む。



海たなご3号の極小針に 極小シラサを刺す。

この針はふところが狭いのでのばされにくく小型軽量の割に強度もある。


サビキで食わなくなった潮でも シラサなら食わすことができるはず。


思惑通り 竿先が海面に突き刺さり

メバル独特の強烈な引き。



メバル釣りなのに真夏の正装?アロハに麦わら帽なのはご愛敬。


シロメバルの老成魚は魚体が幅広で

大型クロメバルの魚体とは明らかに異なる。



口開けだと余裕の尺なんだけどね。


この1匹を最後に 潮が速くなって漁礁での型狙い終了。


潮止まり前後で15匹ほど型のいいシロメバルをキャッチした。

そのうち半分はシラサで食わせたものなので

枝の数からいっても サビキよりシラサを付けた枝の方がよく当たった感じがする。


ここでは2回ほど枝を飛ばされてしまった。



引き潮が飛び出すまでに20匹あまり。

数は稼げなかったが 大半が20cm後半と型揃い。



ここから 放浪の旅へ


雲一つない快晴のまっ昼間に夜行性のメバルを釣るのは簡単なことではない。


数釣りポイントで匹数を稼ぐ予定だったのに

期待していたポイントはサッパリダメ。


移動を繰り返すが、何処へいっても釣れないことはないが



アカメバル混じりで中小型ばかり。

昼間はやっぱり厳しいか…


ポイントごとに水深や潮の流れ メバルの浮き方が全て異なるので

その場にあった釣り方をしていかないと。



湧き潮のかけ下がりという難易度の高いポイントで

クロメバルの群れをとらえて



3回流してこんな感じ。


日が西に傾き いつもならとっくに帰路についている時間帯だが

今日はここからが本番?


夕マズメの時合いはあるのか。



漁礁まわりの大型を狙う。

反応の割に食いが悪いが 良いラインに入れば

良型が連で掛かる。


単発なら尺サイズも獲れるのだが

2匹3匹と連掛け最中に大型メバルが掛かると たいていは枝が飛んでしまう。

最後のポイントで3発も切られてしまった。



最後の流し 緑のワームで良型クロメバルを釣ったところで終了。


手強いメバル相手に 今日もあの手この手でアプローチ



毎回目標にしている100匹には届かなかったが

良型がそこそこ混じったので

重量感たっぷりのお土産に。



本日の釣果 メバル 〜30cm 93匹